こんにちは。大阪の会計士/税理士の唐木です。
独立する前からブログをしていましたが、独立するにあたり公式ホームページを自分で作りました。
すごく便利な世の中になっていて、WordPressと有料テーマ(私は「SWELL」を使っています。)があれば、自分で公式ホームページやブログを開設することができます。
コードは全く書けませんが、試行錯誤しながら詰まるたびにネットで検索したりして解決することで、無事に作成することができています。
全く初歩的な話で恐縮ですが、独立するにあたりホームページを作成していた中で知ったことがあります。
今使っているサイトのドメインは、「karaki-cpa.site」なのですが、このドメインってメールアドレスでも使えるドメインだったということを初めて知りました。
独立するにあたりメールアドレスのドメインをどのようにしてとるのかを調べていたところ、サイトを作るときのドメインであることがわかりました。
ドメイン取得時にこの事実を知らず、ドメイン取得が無料だったためなんとなく安い「.com」よりも比較的高く公式ホームページらしい「.site」を取得しました。
結果、メールアドレスで通常使用しない「.site」はサイト専用のドメインとし、公認会計士協会が会員に配布している「jicpa.or.jp」を業務用のメールアドレスとして使用しています。
ドメインの変更はできませんので、ドメインの取得は計画的にする必要があると思いました。
ドメインを取得される際は色々なことを考えたうえで取得するのをおすすめします!
最後までお読みいただきありがとうございました。
それでは!
【あとがき】
最近、税理士登録紹介サービスのT-SHIENに登録してみました。
T-SHIENは、日本企業支援センター㈱が運営しているサイトで、特に新設法人の紹介に強みがあるようです。
新設法人は今まで使ってきた会計システムがないことから、会計システム導入の提案がスムーズにいくことや、信頼関係の醸成のしやすさにメリットがあると考え登録してみました。